黒に染められたシボ感のある
しっかりとした生地感のちりめん地に
茜色、紫根、山吹茶、青丹の4色で染められた
組紐と竹や梅などの草花が描かれた
染色家小島悳次郎さんの名古屋帯です。
「結び紐 春夏秋冬」の図案は
小島悳次郎さんの好まれていた組紐の模様と
可愛らしく描かれた草花を四色の色で
染める事によって春夏秋冬を表現されたのでは
ないでしょうか。
独特の少し肩の力を抜いた様な
作品には不思議とほっこりとした
雰囲気を感じられ、民藝という言葉が
生まれた時代の力強いものづくりを感じられます。
染色の家に生まれ、のちに芹沢圭介さんに師事され、その後以前より惹かれていた西欧文化のモチーフなどにインスピレーションを受け、独自の世界観をお創りになられました。
こちらの帯でしたら、
結城紬や、郡上紬、伊那紬などの表情豊かな紬のお着物や、大島紬や、黄八丈、牛首紬などのサラッとした紬のお着物と合わされるのも素敵ですし、
柔らかいお着物ですと、小紋や、江戸小紋などのお着物と合わされるのもよろしいですね。
あとは、久留米絣や、弓浜絣、広瀬絣や、琉球美絣などの木綿のお着物とも相性がよろしいとかと思います。
地色 黒
型絵染の色 茜色 あかねいろ
「和色大辞典 #b7282e」
https://www.colordic.org/colorsample/b7282e
型絵染の色 紫紺 しこん
「和色大辞典 #460e44」
https://www.colordic.org/colorsample/460e44
型絵染の色 山吹茶 やまぶきちゃ
「和色大辞典 #c89932」
https://www.colordic.org/colorsample/c89932
型絵染の色 青丹 あおに
「和色大辞典 #99ab4e」
https://www.colordic.org/colorsample/99ab4e
◆サイズ
長さ :368cm
前幅 :16.3cm
太鼓幅:30.5cm
◆詳細
状態:未使用品
付属品:
◆商品コード:HOGTAB-0200
◆ご紹介商品のお色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承下さいますようお願い申し上げます。
◆お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
◆商品をご覧になりたいお客様
下記の方法で現物をご覧いただけます。
大阪、東京の店舗でご覧いただけます。
一部商品はきものはちす日暮里店にてご覧いただけます。
日暮里店でご覧いただける商品はご紹介ページにて記載させていただいております。
また大阪の店舗の商品を日暮里店にてご覧いただくことも可能です。その場合、事前にお問い合わせいただきまして、お日にちはいただきますが、ご覧いただけます。
ご希望のご来店日時をお知らせくださいませ。
(営業時間:11-17時 日祝定休)
◆商品は店舗やイベントでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
◆イベント持ち出し時など、通常時よりも発送が遅れる場合がございます。
ご了承下さいますようお願い申し上げます。
お急ぎの場合はお問い合わせ下さい。
◆寸法・採寸についてはお買い物ガイドをご参照ください
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。