上品な漆黒色の地にお太鼓とタレ先には金糸で霞のような表現がなされ、若草を思わせるフレッシュさのある松が鮮やかに織られた、重厚な雰囲気を感じる本袋帯です。
松という格調高いお柄をここまで潔く表現し、なおかつゴージャスな雰囲気を感じる帯は龍村さんだからこそお作りになれる素晴らしい帯となっております。
こちらの帯でしたら、結婚式や披露宴、式典での留袖、訪問着、附下、地紋無地の色無地にお召になられても素晴らしいですし、お茶会などのお稽古事の会によろしいですし、観劇鑑賞、芸術鑑賞などの場でもお召になられてもよろしいのではないでしょうか。
120年以上の長い歴史の中で連綿と受け継がれる独特の個性を表現してこられた龍村さんの帯ですが、現在では「龍村平藏製」と「たつむら製」という2つのブランドがあり、いずれも他では見られないような強い色彩感覚と独特の意匠をボリューム感あふれる織技法で表現されていて、独創性に富んだデザインはお着物ファンを多く魅了しています。
品格のある佇まいで、フォーマルの装いにも格調高さと個性を演出してくれる、大変おすすめの逸品です。
地色 漆黒:しっこく「和色大辞典 #0d0015」
https://www.colordic.org/colorsample/0d0015
◆サイズ
長さ:432cm
太鼓巾:31cm
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:HOOO-0008
◆ご紹介商品のお色は「日本の伝統色和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定によりの表示には差異が生じる場合がございます。ご了承下さいますようお願い申し上げます。
◆お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
◆商品は店舗やイベントでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
◆イベント持ち出し時など、通常時よりも発送が遅れる場合がございます。
ご了承下さいますようお願い申し上げます。
お急ぎの場合はお問い合わせ下さい。
◆寸法・採寸についてはお買い物ガイドをご参照ください。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。