柔らかな黒に近いお色のちりめん地に、少し可愛らしさのある般若と烏帽子が描かれた江戸小紋の人間国宝、小宮康孝さんのお着物です。
かなり洒落の効いたお柄で、お友達の方々とご歓談される際に近くに寄られると、「あらっ」とお話の話題にもなるほど面白いお柄ではございますが、見れば見るほど可愛らしいながらも素敵な表情を感じられます。
お能の観劇などにお召になるととても粋な着こなしになりそうですね。
八掛には水流のお柄が共となっておりますので、八掛が見えた際は涼しげな印象かと思います。
現在も東京の葛飾でご子息の小宮康正さんが工房を構えられておりますが、小宮家は代々江戸小紋の名門として、数々の名作の江戸小紋柄を生み出されてこられました。定番はもちろん、江戸好みの洒落の効いた粋な柄をお作りになられておられます。
人間国宝の小宮康助さんを父に持ち、江戸小紋の人間国宝で、古型紙の収集・研究を行い、伝統的な小紋型の復元に努め、後継者の育成にも尽力してこられておりました小宮康孝さん、数々の江戸小紋の名柄を世に生み出されました。
江戸小紋のお着物は無地の様にもお使いいただけますので、お持ちの帯との相性もよろしいと思います。
こちらのお着物でしたら、上品な袋帯などを合わせていただくと、パーティーの様な華やかな場にもよろしいですし、カジュアル目な着こなしですと、間道のお柄や、名物裂のお柄、季節の植物などの染め帯や、刺繍の施された帯などもも品良くお召しいただけると思います。
こちらのお着物はしつけ付きまだご使用になられていない未使用品です。
地色 とても暗い緑系の色 「和色大辞典 #080a08」
https://www.colordic.org/colorsample/080a08
◆サイズ
身丈:169cm/4尺4寸5分
裄丈:67.5cm/1尺7寸7分
袖丈:51.5cm /1尺3寸5分
前幅:25.5cm
後幅:31cm
袖幅:34.5cm
◆詳細
状態:しつけ付未使用品
付属品:なし
◆商品コード:HKGAAB-0131
◆ご紹介商品のお色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承下さいますようお願い申し上げます。
◆お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
◆商品をご覧になりたいお客様
下記の方法で現物をご覧いただけます。
大阪、東京の店舗でご覧いただけます。
一部商品はきもの悠々日暮里店にてご覧いただけます。
日暮里店でご覧いただける商品はご紹介ページにて記載させていただいております。
また大阪の店舗の商品を日暮里店にてご覧いただくことも可能です。その場合、事前にお問い合わせいただきまして、お日にちはいただきますが、ご覧いただけます。
ご希望のご来店日時をお知らせくださいませ。
(営業時間:11-17時 日祝定休)
◆商品は店舗やイベントでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
◆イベント持ち出し時など、通常時よりも発送が遅れる場合がございます。
ご了承下さいますようお願い申し上げます。
お急ぎの場合はお問い合わせ下さい。
◆寸法・採寸についてはお買い物ガイドをご参照ください。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。